2008年12月24日

リストアップ

今日はクリスマス・イブ

銀座のコージー・コーナーもここぞとばかり張り切って朝から準備をしていました◎

私は
もしかして・・・


かすかな期待から
ほしいものを紙にリストアップすることにしました。

◆電気ケトル

【ポイント10倍!】好きな場所で沸かせるおしゃれな電気ケトルG-3425アーバニア電気ドリップケ...

冬は必須
朝のカフェオレ、夜のチャイ用

夏にクリスマスがあったらミキサー+フードプロセッサがほしい。
毎朝バナナシェイク飲むの。(豆乳入り)

ある人はお風呂の湯沸かし器が壊れてティファールを代用したらしい。
そういう使い方もあるみたい。


◆kate spadeの緑の財布
kate spade財布

今のお財布は高校生のころから愛用しているポールスミスの緑の財布
ラインストーンがついてるんだけど取れて爪が露出
マフラーや洋服を引っ掛ける厄介者

色がそっくりでかつ使いやすそうな財布を捜していて発見
kate spadeのこのシリーズは直ぐに色がなくなるので大変。
ボーナスないけど予約したい。


これ、サンタさんみてくれたらいーなー





posted by nico at 15:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月23日

いまさらポニョ

昨日の雨が嘘のように今日は晴天
洗濯2回しました!

なぜか今さらながらポニョが気になって…
パンフレットを引っ張り出して熟読

映画を見て疑問に思ったこと
 ・なんでリサは宗介の母親なのに自分のこと「リサはね」って言うの?
 ・なんで宗介は5歳児なのに女の子のあしらい方がうまいの?
  (将来が心配だわー)

宮崎アニメで好きな作品は「もののけ姫」と「魔女の宅急便」だけど
ポニョは映画という枠でなくて絵本みたいなイメージ映像みたいな
なにか言葉とか映像とかだけでなくて、感覚的に染み入ってくるものがあって好きです。

あ、
大橋のぞみちゃんも好きです。
何かのTVでのぞみちゃんがアノおじさんたちにすごくなついていてびっくりしました。
藤岡藤巻も面白いけど、映画予告で聞いた【のぞみちゃんデモバージョン】が最高にカワイイです。
ずきゅんときました。

ポニョ、早くまたみたいです。



==========
↓のぞみちゃんデモバージョンが入っているCD

posted by nico at 13:48| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月22日

おお掃除



昨日から暴風がすごいですね…
夜中に

ミシッ!
ボンッ!

とか変な音がして
家が崩れるのではと心配になりました。

実は昨日から3連休
来週から実家に帰るので大掃除です。

 @普段掃除できていないところを掃除する
 A1年間使っていないものは捨てる
 B拭き掃除する

一番、自分の真価が試されされるのがAではないでしょうか?
お金を払って買ったものをあまり使わずに捨てる
なんて、結構な罪悪感です。

男らしく心を決めてやるときはやらねばっ!
(私は女ですが…)

大人気デザイナー・佐藤可士和さんの本「超整理術」
信じられないくらい何も無い(何も無く見える)オフィスで働く
可士和さんの整理術、気になります・・・
posted by nico at 15:57| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月21日

トウハク

東京は快晴ですね〜晴れ
朝から窓開けて、とってもきもちいいぴかぴか(新しい)

今日は上野のトウハクこと東京国立博物館へ行く予定でしたが、業者の地デジチェックがあるらしく中止。

さて、
今トウハクでは何をやっているのか?
といったら

何もしてませんあせあせ(飛び散る汗)

しかし、トウハクの本館では、小中の教科書に載っているような国宝・重要文化財がたくさんあるのです。

しかも、騒然と並べられているの。

たしか、
火炎状把手付鉢形土器?

とかそんな正式名称があったような↓こういうものが
土器

きっと企画展をやっていない今がからこそ、
ゆっくり見られるはず。

夜はお化け屋敷のような雰囲気も楽しめます。是非。
posted by nico at 13:25| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月20日

鮭とサーモンってちがうの?

鮭=サーモン
ですよね?

改めて別物かどうかと問われたら
考えてみたくなりました。

結果から言うと

サーモンはサケの一部です。

サケ科には鮭(サケ)や鱒(マス)がいます。

スーパーで見かける
サーモントラウトはニジマスのことのようです。

全然知らなかった・・・
環境のこと、体のこと考えると、
やっぱりちょっと高くても、国産に目が行くようになってきました。




======
見よ!この見事な輝き!
こだわり製法で仕上げた鮭を産地直送!


posted by nico at 17:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。